SGSはスイスジュネーブに本拠を置き、全世界119か国に2,700拠点のオフィス・ラボと99,250人を超えるプロフェッショナルを擁する世界最大の試験・検査・認証会社です。145年以上にわたる卓越したサービスの歴史とスイス企業としての矜持である精密さ、正確さを備え、お客様企業がGlobal且つ世界最高基準の品質・安全性・コンプライアンスを達成する為の試験Testing・検査Inspection・認証Certificationサービスを提供しています。
SGSのBrand Promiseである「When you need to be sure」は、信頼性、完全性、および信用に対する当社のコミットメントであり、お客様企業の繁栄をお約束する私たちの決意の表れです。
またSGSの他にもBrightsight、Bluesign、Maine Pointe、Nutrasourceなどの信頼のおける専門ブランドを通じて専門的なサービスを提供しています。
サイバーセキュリティエンジニアとして以下の業務を担当していただきます。
・車載向けサイバーセキュリティのテストプラン作成・テスト実施
・顧客への機能安全サイバーセキュリティの技術的支援
【Must haves】
・車載向け組込みソフトウェアのテスト経験
【Nice to haves】
・車載ソフトウェアの開発経験
・機能安全に基づく設計・評価経験
・車載向けサイバーセキュリティに基づく設計・評価経験
【English】
・TOEIC600点以上必須(目安の為、スコアがない方でも以下に支障がない方は歓迎いたします。) 海外グループ会社とのメール対応やガイダンス、規格要求文書の読解及び理解に必要です。会話力のある方は歓迎いたします。
・無料社内 TOEIC や英会話費用補助など英語力ブラッシュアップを支援します。
【ポジションについて】
SGSジャパンのFunctional Safety(=機能安全)部門では セールスとチームとなりOEM や Tier1~3の自動車部品サプライヤー開発部門に対して機能安全規格準拠支援サービスを展開しております。現在の自動車には数十~百におよぶ電気電子システムが搭載かつ統合化されており、システムレベルでの安全性が必要になっています。機能安全とは電気電子システムが故障してもフェールセーフなどの安全機能を設けることにより乗員に及ぼすハザード(危険)を許容可能なレベルに低減するという考え方です。弊社には全世界に機能安全の技術エキスパート数百名在籍しておりグローバルなご提案が可能です。
機能安全規格は、最新技術分野に適用されることも多いため、先端技術の現場に立ち会うこともできます。専門的スキルを身に着け、機能安全・サイバーセキュリティのプロフェッショナルとして、一緒に仕事をしてみませんか?
※機能安全エンジニアの1日の仕事の流れや社員インタビューは下記採用サイトも是非ご参照ください。
職種紹介記事:https:sgsjapancareer.jpjobs190
社員インタビュー:https:sgsjapancareer.jppjtstory
月収内訳:47万(基本38万+定額残業9万)~58万(基本48万+定額残業10万)
就業時間:9:00~17:00(1日7時間) 休憩12:0013:00
有給休暇:入社初日に付与致します。(日数は入社月によります。最高20日。)有給取得率は78%超(2023年実績)。
福利厚生:医療保険(入院・手術給付金)、LTD制度(長期療養時所得補償制度)、確定給付年金制度(DB)、確定拠出年金制度(DC) 、TOEIC無料受検&英会話通学補助
・無料社内 TOEIC や英会話費用補助など英語力ブラッシュアップを支援します。海外グループ会社とのメール対応やミーティング、電話応対を通じてあなたのご活躍の場を広げてください。
※書類選考から最終選考までは約2~3 週間程度を予定しております。
・右上の『応募してみる』をクリックして応募ページにお進みください。
1ページ目にはお名前、メールアドレス、電話番号、履歴書、LinkedIn等のアカウント登録をお願い致します。
ABI Research
Helios Labs
PwC South East Asia Consulting
Digital Media Management
Everise